突然ですが、あなたはエアロバイクを漕いでいるときに退屈だと感じることってありませんか?
エアロバイクってひたすらペダルを漕ぎ続けるので、結構な時間漕いでいると思ったのに時計をみたら5分しか経っていなかったなんて経験をしたことがあるのではないでしょうか?
身体を動かすのが好きな人ならまだしも、健康のために仕方なくやっている人からすれば、退屈な時間が続くのは辛いものです。
そんな退屈な時間を楽しむ方法の1つとして、読書をしながらエアロバイクを漕ぐ方法があります。
エアロバイクと読書を同時に行うことで、退屈な時間も有効活用できちゃいます!
ということで、今回の記事では「エアロバイクで読書をする方法」や「エアロバイクで読書するメリット・デメリット」について紹介します。
目次
エアロバイクで読書をするメリット
時間を有効活用できる
エアロバイクで読書をする大きなメリットは、時間を有効活用できることです。
普通なら運動をするときは、本を読むことはできませんが、エアロバイクなら運動しながら読書をすることが可能です。
運動と読書を同時にできるなんてエアロバイクぐらいでしょう。
同時に運動と読者ができれば、運動不足も解消できますし、知識もインプットできるので、人生がより豊かになります。
仕事で忙しくて時間がないと悩んでいる方は今すぐ、エアロバイクで読書を始めませんか?
運動が苦手な人でも続けやすい
運動が苦手な人にとっては、身体を動かす時間というのはかなり面倒なことでしょう。
運動が苦手なのに、身体を動かしている人の多くは、おそらく健康目的で身体を動かしているはずです。
健康のためにも運動を続けているけど、身体を動かすのは辛いと感じる方にはエアロバイクで読書は非常におすすめです!
読書をしながらエアロバイクを漕げば、時間が経つのが早く感じるので、運動をするのが苦痛に感じにくくなります。
運動が苦手で続けられないと悩んでいる方はエアロバイクで読書を一度試してみてはいかがでしょうか?
エアロバイクで読書をするデメリット
集中しづらい
先ほどはエアロバイクで読書をするメリットを紹介しましたが、少なからずデメリットもあります。
まず、エアロバイクを漕ぎながら読書をするのは普通に読書するよりも集中しづらい場合があります。
当然エアロバイクを漕いでいるわけですから、心拍数も上がりますし、呼吸も荒くなるので落ち着いて読書をするのに比べたら本の内容が頭に入ってこない可能性があります。
そんな場合は、できるだけ読みやすい本を選ぶようにして、難解な小説などは読むのは避けた方が良いでしょう。
ページをめくるのが面倒
もう1つエアロバイクで読書をするデメリットを挙げるなら、ページをめくるのが面倒というのが挙げられます。
本の特性上、読み進めるたびにページをめくる必要がありますが、これが意外と面倒に感じるのです。
もしページをめくるのが面倒と感じるなら電子書籍で読むのがおすすめです!
電子書籍であれば、スマホやタブレットPCなどで読書ができますし、「ebookjapan」のような電子書籍サイトを利用すれば、自動ページめくり機能が使えるため、勝手にページをめくる設定も可能です。
エアロバイクで読書をする方法
エアロバイクで読書をするには、本を置くスペースが必要になります。
ただ、一般的なエアロバイクには本を置くスペースがないため、何かブックスタンドのようなものがあれば、良いのですが、ネットで検索してもエアロバイク用のブックスタンドは売られていないようです。
デスク付きエアロバイクを使う
エアロバイクで読書をする方法の1つとして挙げられるのが、デスク付きエアロバイクを購入することです。
デスク付きエアロバイクであれば、デスクの上に本を置いて読書もできますし、ノートパソコンで作業をしながらエアロバイクを漕ぐことも可能です。
価格は2万円ほどと普通のエアロバイクとほとんど変わりません。
背もたれ付きで使わないときは折りたたむこともできるので、使い勝手は良いです。
エアロバイクで読書をする際の注意点
姿勢が悪くならないようにする
エアロバイクを漕ぎながら読書をすると、文字を読もうとするため、どうしても身体が前傾になり姿勢が悪くなりがちです。
姿勢が悪い状態でエアロバイクを漕ぎ続けると、身体に負担が掛かり、腰痛などになる可能性があるため、前傾しすぎないように意識しながら読書するようにしましょう。
ダラダラやらない
エアロバイクをしながら読書をすると、どうしてもダラダラ運動をしがちです。
せっかく同時に運動と読書をするわけですから、時間を決めて集中しながら行った方が効率が良いです。
電子書籍を利用するのもアリ
ここまで、エアロバイクで読書をする方法について紹介してきましたが、エアロバイクで読書をするために、デスク付きエアロバイクを購入するのは難しいという場合は、電子書籍で読むのがおすすめです!
電子書籍で読書する場合、スマホホルダーをエアロバイクに取り付ける必要がありますが、1500円ぐらいで購入できるので、デスク付きエアロバイクを購入するよりも手軽に導入できます。
スマホホルダーは自転車用のであれば、エアロバイクのハンドル部分に取り付けることができるのでおすすめです!
まとめ
エアロバイクで読書をすることは時間を有効に使えますし、運動が苦手な方でも挫折せずに、継続して運動を続けやすいです。
もしエアロバイクの単調な運動に飽きている方は読書をしながらエアロバイクを漕いでみてはいかがでしょうか?