運動不足解消やダイエットのために、エアロバイク購入を検討しているけど、自宅にエアロバイクを置くスペースがあまり無いので、できればコンパクトに折りたためるエアロバイクが欲しいと考えている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回の記事では「折りたたみエアロバイクの選び方」と「おすすめの折りたたみエアロバイク」を紹介していきます。
折りたたみエアロバイクのメリット
場所を取らない
折りたたみエアロバイクの一番大きなメリットといえば、コンパクトで場所を取らないことです。
エアロバイクを買いたいけど、部屋が狭いから邪魔になるし生活もしづらくなるという方でも
折りたたみエアロバイクなら、使用しないときは、折りたたんで部屋の隅に収納することができるので、生活空間を邪魔することがありません。
ですから折りたたみエアロバイクはワンルームに住んでいる一人暮らしの方にもおすすめできます。
デザイン性に優れる
折りたたみエアロバイクはコンパクトに折りたためることからデザインがシンプルでスタイリッシュな物が多いです。
また、持ち運びしやすいように軽量化されていたりするので、女性でも持ち運ぶことができます。
折りたたみエアロバイクのデメリット
サドルの高さが調節しづらい
折りたたみエアロバイクは折りたためるように設計されている代わりに、サドルの高さの調節幅が狭い傾向があります。
ですから事前にサドル高がどれくらい調節できるのか確認するようにしましょう。
安定性が悪い
折りたたみエアロバイクは一般的なエアロバイクに比べると、安定性に欠けている場合があります。
どちらかと言うと本格的にエアロバイクを漕ぎたい人よりも運動不足解消やダイエット目的の方向けの商品と言えます。
折りたたみ式エアロバイクの選び方
ここからは折りたたみエアロバイクの選び方について解説します。
サドル高が調節できるものを選ぶ
折りたたみエアロバイクにはあまりサドル高が調節できない物もあります。
サドルの高さが調節できないと、身長や体型に合わせてサドルの位置を調節できないので、無理な体制でペダルを漕ぐことになりかねません。
折りたたみエアロバイクにもサドル高を7段階~8段階調節できるものがあるので、それを選ぶと安心です。
サイズを確認
折りたたみエアロバイクを購入する際は、サイズがどれくらいあるのか確認するのも大切です。
自分の部屋のスペースに置くことができるのか、あらかじめエアロバイクを置こうと思っている場所の広さをメジャーで計っておいて、どれくらいのサイズまでなら置けるのか知っておけば失敗することがありません。
どれくらい負荷がかけられるか?
折りたたみエアロバイクは商品によっては、負荷が軽すぎて長時間漕いでもほとんど疲れないものもあるので注意が必要です。
エアロバイクには負荷が何段階か調節できる機能が備わっていますが、激しい運動をしたいと考えている方には折りたたみエアロバイクはおすすめできません。
ただ、ダイエット目的など軽めの運動であれば、折りたたみエアロバイクでも問題ありません。
静音性を確認
エアロバイクを漕ぐ時にどれくらい騒音が聞こえるのかも選ぶ際に気になるところです。
あまりにうるさすぎると、特にマンションやアパートに住んでいる方は隣の住人に迷惑をかけてしまう可能性もあるので、静音性についても購入前に確認しておきたいです。
耐荷重がどれくらいか?
意外と忘れがちですが、耐荷重がどれくらいあるのか確認することも大切です。
一般的に折りたたみエアロバイクの耐荷重は90kg~100kg程度の商品が多いです。
体重が90kg以上ある方は少ないとは思いますが、体重が重い方は耐荷重についても頭に入れておくようにしましょう。
消費カロリーや走行距離を計測できるか?
特にダイエット目的の方はエアロバイクを漕いでどれくらいカロリーが消費されたのか気になると思います。
エアロバイクを漕いでどれくらいカロリーが消費したのか分かれば、モチベーションアップにも繋がります。
現在販売されているエアロバイクのほとんどは消費カロリーや走行距離、走行時間などを計測してくれる機能が備わっているため、これらの機能がないことはほぼありませんが、一応頭に入れておきましょう。
おすすめの折りたたみ式エアロバイク
ここからは折りたたみエアロバイクのおすすめを紹介していきます。
ここで紹介するエアロバイクは「折りたたみエアロバイクの選び方」で条件に合うエアロバイクを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
La-VIE 折りたたみ式クロスバイクneo
負荷方式 | マグネット式(8段階) |
---|---|
商品サイズ | 長さ93×幅52×高さ120 |
サドル高 | 7段階 |
重量 | 約17.4kg |
耐荷重 | 約100kg |
機能 | 速度、走行距離、運動時間、カロリー消費量 |
折りたたみ式でありながら背もたれ付きのため、疲れた時は背もたれに背中を預けながら漕ぐこともできる優れものです。
静音性にも優れているので、マンションやアパート住まいの方でも安心です。
コンパクトで使いやすく、よかったです。
ペダルの負荷が軽いとのことでしたが、ちょうどいいです。音も静かで、買ってよかったです。背もたれがあるので本を読みながら使えます。
アルインコ クロスバイク AFB4417
負荷方式 | マグネット式(8段階) |
---|---|
商品サイズ | 長さ91×幅46×高さ108
折りたたみ時 長さ42×幅46×高さ135 |
サドル高 | 73.5~82.5cm(1.8cmピッチ7段階) |
重量 | 約14.5kg |
耐荷重 | 90kg |
機能 | 速度、走行距離、運動時間、カロリー消費量 |
シンプルでかわいらしいデザインが特徴で、本体重量が14.5kgとかなり軽量設計となっています。さらにスマホやミニタオルが入る小物トレー付きとかなり便利です。
とても静かで、折り畳みの開閉も、楽にできます。安いからどうかな?と不安でしたが、作りはしっかりしていて安定感があり、テレビを見ながら、楽しくやっています。
ジムに行く事を思えば、とってもお買い得です。
アルインコ コンフォートバイク2 AFB4309WX
負荷方式 | マグネット式(8段階) |
---|---|
商品サイズ | 幅53.5×奥行117×高さ100
折りたたみ時:幅53.5×奥行63×高さ130 |
サドル高 | -(2.5cmピッチ4段階) |
重量 | 約18kg |
耐荷重 | 90kg |
機能 | 速度/距離/時間/カロリー/累積距離/心拍数 |
背もたれ付きで後ろにもたれながら漕ぐこともできますし、心拍数も計測できる折りたたみエアロバイクです。キャスター付きで移動もラクラク。
音が静かなのでアパートでも気兼ねなく使えますし、メーターのところにスマホが置けるようになってるのでアニメを見ながら楽しく運動できます。背もたれがあるので腰が痛くなりにくいです。
サドルカバーを付けると漕ぎやすい
これは初心者にありがちなことですが、エアロバイクを漕ぐときにお尻が痛くなることがよくあるので、クッション材が入ったサドルカバーを付けるとお尻の痛みをかなり軽減することができます。
amazonや楽天ではエアロバイク用のサドルカバーが1500円ほどで購入できるので、エアロバイクと一緒に購入しておくと安心です。
まとめ
今回の記事では「折りたたみエアロバイクの選び方」と「おすすめの折りたたみエアロバイク」を紹介しました。
コンパクトに折りたためるエアロバイクはスペースも取らないですし、持ち運びもしやすいので、一人暮らしの方にもおすすめです!