最近、トランポリンを跳ぶのがダイエットや運動不足解消に良いと、女性の間で話題になっています。
家庭用のトランポリンは3000円ぐらいで購入できるので、手軽に始めやすいのも人気の1つです。
しかし、トランポリンを跳ぶ際に尿漏れしてしまうと悩んでいる女性が意外と多くいます。
尿漏れは、あまり周りに相談できる悩みではないので、一人で悩みを抱え込んでいる女性も多くいます。
そこで今回の記事では「トランポリンで尿漏れする原因と対策法」について紹介します。
目次
トランポリンで尿漏れに悩む女性は多い
「トランポリンで尿が漏れるのは自分だけではないか」と悩んでいる女性もいるかもしれませんが、トランポリンで尿漏れするのは決して珍しいことではありません。
試しにツイッターで「トランポリン 尿漏れ」で検索すると尿漏れに悩んでいる人のツイートが多く見つかりました。
今日息子とトランポリンしたんだけど、飛ぶ度に尿漏れしたwww事実を受け入れられなくてしんどい。何これ病気?って思ったら「トランポリン 尿漏れ 産後」って嘆いてる人いて私だけじゃなくてホッとした。でも泣きたい。
— みん。@水泳沼どぼん (@babyduck3232) 2017年12月12日
今日トランポリンしたら尿漏れを感じた。爆。。。
出産後、骨盤底筋群が緩んでるせい( ゚ω゚;)膣トレしなきゃ。。。💦— 坊ちゃんもママも12ヶ月 (@Kanato510_mam) 2018年5月28日
トランポリンで困る事。尿漏れ。
尿パッドしてないとえらい事になる😅
まだ骨盤底筋が鍛えられてない証拠やな🤦♀️映画見ながら骨盤底筋トレーニングしよ🧚♀️#トランポリンダイエット#骨盤底筋トレーニング— りん🍼 (@momobananasan) 2018年5月2日
こうやって見るとトランポリンで尿漏れするのは案外普通のことなのかもしれません。
ですから自分だけが悩んでいると思う必要はまったくありません。
トランポリンで尿漏れする原因
骨盤底筋の筋力低下
尿漏れが起きる主な原因は、骨盤底筋のゆるみにあります。
骨盤底筋は内蔵を下から支える役割を担っていますが、出産、肥満、加齢、運動不足などが原因で骨盤底筋がゆるむことで、尿をコントロールすることができなくなり、尿漏れが起こりやすくなります。
中でも出産を機に尿漏れに悩まされるようになったという方が多く、40歳以上の女性の4割以上が尿漏れに悩んでいるほど、女性にとって尿漏れは身近な悩みと言えます。
尿漏れ予防法
ここからは尿漏れを予防する方法について紹介していきます。
骨盤底筋エクササイズをする
女性が尿漏れする主な原因は骨盤底筋が緩むことが関係しています。
つまり、尿漏れを予防するには骨盤底筋を鍛えることが最善の方法となります。
骨盤底筋エクササイズに関しては色々な方法が出回っていますが、下記の動画が骨盤エクササイズについてわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
骨盤底筋パンツを履く
くしゃみや大笑いしたときに尿漏れしてしまう方は、「骨盤底筋パンツ」を履くのがおすすめです。
骨盤底筋パンツとは、履くだけで骨盤をサポートしてくれるパンツのことで、緩んだ骨盤底筋を引き締めるのに役立ちます。
骨盤底筋パンツを履いても尿漏れを根本的に解決することはできませんが、骨盤底筋を引き締めることで尿漏れ対策になるので、試す価値はあると思います。
骨盤底筋パンツの中でもおすすめは「モレジェンヌ」です。
モレジェンヌは吸水性や防臭にも優れ、骨盤をしっかりサポートしてくれます。
デザインもおしゃれで、尿漏れパンツと気づかれないので、安心です。
トランポリンを跳んで尿漏れ予防
トランポリンで尿漏れに悩まされる女性が多いですが、実はトランポリンを跳ぶこと自体は骨盤底筋を鍛えるのに良いと言われています。
バランスの悪いトランポリンの上で跳びはねることで、骨盤底筋などのインナーマッスルを鍛えることができるので、骨盤のゆるみが改善され尿漏れ予防になるのです。
また、トランポリン以外にも縄跳びを跳ぶのも骨盤底筋を鍛えるのにおすすめです。
縄跳びで跳ぶ動作を繰り返すと、骨盤底筋に負荷が掛かり、骨盤周りの筋肉を鍛えることができます。
効果を実感できるまで、最低でも1か月は続ける必要があります。
1日5分で良いので、トランポリンを跳ぶ習慣をつけると骨盤底筋も鍛えられ、ゆるみを改善することができます。
家庭用トランポリンは4000円ぐらいで購入することができます。
大人用でもそれほど場所は取りませんし、最近のトランポリンは静音性にも優れているため、室内での運動に最適です!
サプリメントを飲む
これは特に中高年の方におすすめしたい方法ですが、尿漏れ対策サプリを飲むのも尿漏れを予防する方法の1つです。
尿漏れの原因は大きく分けると腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁の2タイプに分けられます。
腹圧性尿失禁は骨盤底筋がゆるむことが原因で尿漏れを引き起こしますが、切迫性尿失禁は膀胱が過敏になり、過剰な働きをすることで尿漏れを引き起こします。
膀胱の過剰な働きを抑えるには、骨盤エクササイズよりも食事面の改善が重要になってきます。
特に香辛料や酸味の強い食べ物は膀胱を刺激しやすいと言われているため、避けた方が良いでしょう。
尿漏れ対策サプリには漢方薬を使用した物も多く販売されています。
頻尿や尿漏れなどに効果的な「八味地黄丸」は体を温め、腎臓の働きを改善する8種類の生薬を配合しています。
サプリメントも手軽に始められる対策法なので、中高年で尿漏れに悩まされている方は一度試してみる価値はあると思います。
まとめ
今回の記事では「トランポリンで尿漏れする原因と対策法」について紹介しました。
女性で尿漏れに悩んでいる方は意外と多く、自分一人が悩んでいるわけではありません。
特に出産後に尿漏れに悩まされる女性が多いですが、骨盤エクササイズなどをして骨盤を引き締めれば、尿漏れを改善することは十分可能です。