作務衣は通気性も高く動きやすいように作られているため、作業着として着用したり、その動きやすさから部屋着としても着られたりします。
ただ作務衣ってどこで売られているのか知らない方が多いと思います。
そこで作務衣がどこで買えるのか調べてみました。
目次
作務衣はどこで買える?
ユニクロ
ユニクロでは甚平は取り扱いしている店舗もあるようですが、作務衣に関しては販売していないようです。
あまり需要が無いのが理由なのかもしれません。
作務衣のズボンを買いにユニクロ、アベイル、しまむらへ。結局なかったけどしまむらで良いイージーパンツがあったので買った。
— 3244kun (@raa_gyou) July 30, 2021
ワークマン
ワークマンは店舗によっては作務衣を取り扱いしているところもあるようですが、取り扱いしていない店舗の方が多いようです。
しまむら
しまむらでは一時期作務衣の取り扱いもあったようですが、現在は取り扱いしている店舗はないようです。
もしかすると店舗によっては置いてある店もあるかもしれません。
ドンキホーテ
ドンキホーテでは店舗によっては作務衣の取り扱いをしているようです。
ただ、店舗によっては取り扱いしていない場合もあるので注意が必要です。
フラっと寄ったドンキで作務衣売ってて買うか15分くらい迷った(保留!)
— きつねラボ (@Fox_Laboratory) August 13, 2021
ホームセンター
作務衣はホームセンターでは夏限定の取り扱いの場合が多いようです。
ホームセンターでは必ずしも作務衣が買えるとは限らないので気を付けた方が良さそうです。
声を大にして言いたい!
作務衣は夏場だけの物ではないということを!!!!
なんで甚平と同じ夏限定の扱いにするのだ!!!
おかけで無いものを探すのに広いホームセンター何周も回ったわ!!!— あやね@年齢公開する事にした (@AyaNe_GaMePlay) October 6, 2021
イオン
イオンでは店舗によっては作務衣の取り扱いをしているようです。
イオンでやすかったからという理由で作務衣を買ってみたが・・・これはいいものだ
— 八重垣@桜葉もっちー (@sakurabaMille) July 19, 2017
ネット通販
Amazonや楽天市場・ヤフーショッピングなどで検索すると様々な種類の作務衣が販売されています。
確実に入手するならネット通販を利用するのがおすすめです。
サイズや種類も豊富なので、自分に合った作務衣が見つかると思います。
また作務衣を専門としてネット販売している店舗もあります。
上質で着心地の良い作務衣をお探しの方は専門店で購入するのもおすすめです。
作務衣とは?
作務衣とは元々、禅宗の僧侶が掃除や薪割りといった雑事を行う際に着用する作業着です。
ほかには鍼灸師や陶芸家などが着用しているイメージが強いと思います。
襟袖がゆったりしていて動きやすく、作業がしやすいように作られているため最近では一般の方が部屋着として着用することもあります。
甚平との違い
作務衣と甚平の違いがわからない方も多いと思いますが、作務衣と甚平の違いは甚平が半袖、半ズボン、作務衣が長袖、長ズボンである点です。
甚平は半袖半ズボンであるために、基本的に夏に切るためのものですが、作務衣は1シーズンを通して着用することができます。
作務衣の選び方
素材
作務衣を選ぶ際にまず注目するのはどのような素材が使用されているかです。
一般的に綿、絹、麻といった天然素材は着心地が良いためくつろぎ着として着用したい方におすすめです。
何かしらの作業着として着用する際は洗濯しても乾きやすいポリエステルが適しています。
使用目的
作務衣は使用目的によって選び方が異なります。
作業着として使用する場合はゴム袖で袖がまくりやすいタイプがおすすめです。
普段着として着用する際は、ゆったりとして着心地で肌触りの良い天然素材を使用した作務衣がおすすめです。
サイズ
作務衣は基本的にゆったりとした着こなしをするため、サイズに迷ったら少し大きめのサイズを選ぶと良いでしょう。
作務衣はSサイズから3Ⅼサイズまで種類が選べることが多いので体の小さな女性から大柄な男性まで着用できます。
作務衣が普段着っておかしい?
作務衣はそ着心地の良さから普段着として着用している方もいるようです。
ただ、中には作務衣で外出するのは恥ずかしいと思っている方も多いようです。
確かに街で歩いていても作務衣を着ている人に遭遇することは滅多にないので、作務衣で外出したら周りの視線が気になる人もいると思います。
さすがにレストランに入るときなどは作務衣ではまずいかもしれませんが、ちょっと買い物にいくぐらいであれば、特に気にする必要はないと思います。
作務衣は上下ポケット付きのものが多いので、スマホなどもポケットに入れて外出できるのでそういった便利さから作務衣で外出したい人もいるようです。
靴のかかとから硬いパーツが出てきて足を怪我した!
整体行くのにきてく服用意してなかった!結局作務衣で外出
(※整体はスリッパで入るので別途靴下持参) pic.twitter.com/oGmK2VExwv— これからもおにぎりな内装作るシェーノ (@ShanoFarenhight) March 26, 2020
所用のため代官山に向かっているが、
久しぶりに作務衣を着て外出したら、
いろんな人にじろじろ見られて驚く。
以前はこんなに見られなかったのに。
ハロウィン衣装と勘違いされている?
民族衣装が珍しいという逆転現象が… pic.twitter.com/25OOIe9Bld— 戌一 いぬいち (@inu1dog1) October 30, 2014
おすすめの作務衣
作務衣は安いもので3000円台から高いものだと数万円するものまであります。数万円するものは素材も良いものが使用されており、作りもしっかりしています。
キョウエツ 作務衣 男性用 夏 冬
お手頃で、初めて作務衣を買う方におすすめです。
通気性が高く夏場は一枚で冬場は肌着を一枚着用して過ごせます。上着とズボンの臀部にポケットがついているのでスマホも入れることができます。
[江戸てん]作務衣 デニム生地 (綿100%)
綿100%でできているため、着心地もよくて普段着としての使用におすすめです。
上下ポケット付きでウエストがゆったり作られています。
久留米文人織作務衣 日本製
綿100%で生地は分厚くもなく薄くもないため、秋春用におすすめです。
日本製のためつくりもしっかりしていますし、綿100%で肌触りも良いのが特徴です。
まとめ
作務衣は普段着と作業着のどちらでも着用できるほど着心地の良い衣服です。
ネット通販を利用すれば気軽に購入できるのでおすすめです。